強くなる!囲碁教室 級位者コース
あなたの目線で指導

どちらのコースも西先生が直接対局します。終局後に、その場で局面を振り返って手直しをすることによって、上達もスピードUP!
対局前の講座は、棋力アップに欠かせない「布石」「手筋」「詰碁」と戦いに勝つ手法を、西先生がこれまでに蓄積した《生きたデータ》を使って解説・指導します。
教材を使って布石の打ち方を指導

教材を使って布石の打ち方をわかりやすく指導します。
《囲碁レッスン内容》
Step1
⇒ 囲碁の歴史、囲碁のマナー、囲碁のすばらしさ、囲碁のルール5 ( 石の取り方 、 勝敗の決め方、コウとは?着手禁止点 )、九路盤の打ち方
Step2
⇒ 囲碁用語、囲碁の格言、石の取り方のテクニック、陣地の囲い方、石の効率、 布石の打ち方・考え方、石の死活の基本、九路盤の実戦
Step3
⇒ 基本定石、基本手筋、石の方向、石の欠陥の見分け方、簡単な詰碁、 布石(十九路盤)の打ち方・大切さ、十九路盤の実戦
西先生からのメッセージ

囲碁は奥が深く、大変楽しいゲームです!
○ 囲碁におもしろそうだけど、ルールが難しそうと思っている方
● 囲碁のルールは何となくわかるけど、対戦する自信がない方
このようなお悩みを持った方に・・・
囲碁のルールをわかりやすく、楽しく覚えられるようにご指導します。
あなたの理解度に合わせて、やさしくご指導します。
囲碁のすばらしさ
○ 囲碁は集中力が身に付き、創造力を育み、発想が豊かになる頭脳ゲームです。
● 年齢・性別・国境も関係なく誰でも楽しめます。
○ 相手を敬う礼儀作法やマナーが身に付きます。
○ 囲碁は右脳・前頭葉を活性化させ、認知症予防や脳卒中リハビリにも役立ちます。
西 誠 |
【日本棋院普及指導員資格保有】 ○1970~74年「関東大学対抗リーグ戦3回団体」優勝(日本大学選手) ○1973年「全日本学生十傑戦」第10位 ○1997~98年「タイ国オープン囲碁トーナメント戦」 優勝・準優勝 ○2001年 六段位取得 |
![]() |
担当する講座一覧